 |
 |
spirits(映像制作・サイト管理)
Mayaを使っていますが、AfterEffectsを使ったエフェクト、コンポジットなど3DCGにとらわれない映像制作をしています。
編集やDVDのオーサリングなど、映像を作るだけでなく送出する所まで行い、人に見てもらえるお客さんに満足してもらえる映像を作っています。
仕事・活動
・名古屋市内の映像制作会社にて、3DCGを使ったタイトル、エフェクトなどの制作。Web制作。
・VJ-Styleによる、映像演出。イベント映像送出。
使用ソフト
・Maya(3DCG)、PhotoShop、Illustrator、AfterEffects(Composit Effect)、Premiere(Edit)、combustion(Composit
Effect)、Dreamweaver、Fireworks、DVD Studio Pro(DVD Authoring)
PC環境
・自作Windowsマシンをベースに会社のMacでDVDオーサリングなどをします。
これまでの略歴
印刷業を経て、高校の頃(STRATA VISION3d、iShadeなど)より趣味だった3DCGを某スクールで3DCGを9ヶ月勉強。この時はSoftimage3D。
その後半年ほどの空白期間を経て某スクールのアシスタントを行う。この時Maya。
この間に製作会社の仕事をこなした縁でその会社に就職し、Webをメインに3DCG制作を行う。
Mayaが安くなるまでは、3ds Maxを使用。Mayaの価格改定に伴い個人的に購入。メインツールをMayaとする。
しかし2002年10月末に支社閉鎖に伴い離職。現在の映像制作会社に部門ごと移行する。
その後、映像制作の仕事を続けたまま、友人の誘いでVJ活動を開始。
オゾン、ダイヤモンドホール、アポロシアターなどでVJをしました。 |
 |
|
|
 |